ほわいとすずめ

あのときの自分が読みたかった記事をお届け

自作液晶モニタを作った

f:id:Ugawa:20190505020110j:plain 自作液晶モニタを作ろうと考えている物好きな人のためにメモ書きを残します。
正直コロテック様の以下の記事を読まれたほうが早いと思います。

究極のジャンクノートPC活用方法 2500円でHDMIモニタを自作 | Koro-Tech

概要

・ジャンクノートPCの画面でサブモニタを作れる
・予算は3000円もあればどうにかなる
・意外と便利

部品を入手する

液晶パネル

どこのご家庭にも使えないノートPCの一台くらい転がっていると思います。
それを分解して液晶パネルを取り出しましょう。
大抵の場合、パネルの裏面に型番が書かれているので調べておきます。
我が家の場合は、上半身と下半身が無残に分離した状態で入荷したIdeaPad Z500があったのでそいつを使います。

コントローラー

液晶パネルが調達できたら、液晶パネルを駆動させる基盤を入手しましょう。

多分ebayで探すのが一番確実です。
ebayで「液晶の型番 Controller」と検索すればだいたい出てくると思います。
同じ液晶のコントローラーでも何種類かあるみたいです。こればっかりは私もどれが良いのかはわかりません……ので、動作報告があればそれに乗っかるのが良いんじゃないでしょうか。

私の手元にあった液晶はN156BGE-LB1だったので、以下の基盤を購入。
LCD inverter Controller board HDMI VGA DVI for N156BGE-LB1 1366*768 15.6" Panel | eBay

一つ注意すべき点を挙げるなら、ちゃんと「配線用のケーブル」と「コントロール用のボタン」が付属しているものを買いましょう。特にモニタへつなぐ線は特殊で、私はそれを単体で手に入れる手段が思いつきません。
絶対に「コントローラー基盤」「配線用のケーブル」「コントロール用のボタン」が全部揃っているものを買いましょう。

フレーム

液晶とパネルを収めるフレーム部分です。
ぶっちゃけ何でも良いと思いますし、是非ご自分で創意工夫していただきたいところです。
ちなみに我が家のモニタは、薄い板にネジで部品を雑に固定しているだけです。それを吊るしているもんだから、どんどん歪んできています。ダメです。

ほか

12VのACアダプタを使うので用意しましょう。電子部品のお店とかで買えます。あるいは意外と家に転がってます。外付けHDDのACアダプタとかが使えるかもしれません。
あとはHDMIケーブルなど、使用したい機器に合ったケーブルも必要です。

作ろう

f:id:Ugawa:20190505023037p:plain こんな感じのベコベコに潰れた箱でコントローラー基盤が届いたら工作開始です。(本当にこの状態で配達されてきました)
f:id:Ugawa:20190505023256j:plain 中には基盤とケーブルが入っていますので、写真のようにつなげます。
まあ実物を見たら分かると思います。液晶パネルにつなぐ線だけ逆に差さないように。
基盤の下には絶縁テープを貼って気休め程度に絶縁してあります。 f:id:Ugawa:20190505024449j:plain 部品は全部ボルトとナットで止めています。確かM3のボルトで基盤は固定できたはずです。モニタはM2のボルトで固定しています。
やわらかい木材を使っているくせにワッシャーも噛まさずにネジ止めしたのでネジがめり込みます。ダメです。 f:id:Ugawa:20190505020110j:plain 表側には液晶パネルとコントローラーがついてます。 f:id:Ugawa:20190505024902j:plain スイッチはこんな感じです。ネジ2本で止めています。

12VのACアダプタを接続すれば動きます。
まあ、なんとかなります。

リトルカブで帰省したい

大学院生になってから早半年、あまりの忙しさにふと涙が出たりもする。

そういうときに原付に乗ってそこらの山をふらつくのが最近癖になってきた。
隣町まで日帰りで100km以上走ったこともあるし、ビビリの私だがそろそろ『移動』を主体にした長距離旅行がしたいと思ったりする。

そういうわけで140km彼方の実家へと走る計画を立案中。

ということで何が必要か考えてメモを取った。

1 荷台

 兎にも角にも積載量だ。貴重品・精密機器はリュックに詰めるとして、その他の雑多なアイテムやお土産は荷台に載せたい。
 しかし我が相棒リトルカブのキャリアは女子力が高く、積載力は下手をすれば自転車とさして変わらない。テイッシュとトイレットペーパーを同時に買うのがせいぜいだ。これではちょっと心許ない。

 そういうわけなので、リトルカブにもポン付けできるというプレスカブの純正キャリアを買おうと思っている。具体的な商品については目下ヤフオクで検索中。

 あとはこまごました品として、荷締め紐と滑り止めマットがあれば荷物の固定については問題ないはず…。

予算:6000円(送料込)

2 電装品

 中途半端に終わっているウインカーのLED化を完結させたい。これはダイオードを手に入れればすぐできる。
 ヘッドライトが暗すぎるのでLEDにしたい。安いタイプもあるがアレ大丈夫なんだろうか。まあ最悪夜は走らなければ良い。が、山道を通るつもりなのでできれば明るいのがいいなぁ…どうしよ

予算:未定

3 防具

 いい加減この類も買わねば。僕は押すと曲がるクソ安ヘルメットが命を守ってくれるとは毛ほども思っていない。最大の防具は運である。
 そんなことを言えば真面目なライダーの皆様に怒られてしまうので、ちゃんとした防具を買い揃えたい。友達がZENITHがいいって言ってたっけ。

予算:最大20000円(いのちはだいじ)

4 エンジン

 どノーマルなので特にいじっているところはないが、逆に言うと消耗品の交換がまるでされていない。
 メーターを信じれば走行距離は4000kmなのでまだ新しい、と思う。
 スパークプラグは5000km程度で交換だとどこかで聞いた。まだイケるけど今年中かな。
 オイルは最近変えたんでよし。
 燃料ホースが古くなっているらしいので変えてもいいかもしれない。

ひとまずこんなところかなぁ。防具と荷台だけなんとかすればいけそうかな。

CF-SX1修理日記 その1

ことのあらまし

 友人のつてから、液晶割れ・バッテリーなしのLet's Note CF-SX1のジャンク品を入手しました。
 さてどうしたものかと思ったのですが、

  • タブレットPCより性能の良いモバイル用PCが欲しい
  • ubuntuを入れたLinux専用機が欲しい
  • Let's Noteかっこいい(個人的思い入れ)

ということでこいつを修理することにしました。

破損箇所チェック

液晶

 バッチリ割れてる。レッツノートって衝撃に強いんじゃなかったっけ。この割れ方は角から落としたんでしょうか。取り替えるほかなさそうですね。

HDD

 Smartctlでチェックしましたがバッチリ不良セクタが出てます。いずれSSDに取っ替える。

DVDドライブ

 ubuntuのインストールに成功したので多分大丈夫だと思う。

各種端子

 USB、HDMIVGA、LAN、SDHC、全部問題なし。
 HDMIにホコリ詰まってたので耳かきで優しく取り出しました。

冷却ファン

 ubuntuを導入しているので、stressコマンドで負荷をかけてCPUファンの挙動を見る。
 94℃くらいまで温度は上がるがそこでフルパワー回転し、システムは安定稼働。問題ないですね。

バッテリー

 無し。また、この機種のバッテリーはリコールが出ているので変な中古品も買えません。おとなしく新品を買います。

キーボード

 問題なし。ダメでも取っ替えればいいや。

修理部品

モニタ

 CF-SX1の液晶モニタは「CLAA121UA01CW」という型番。
 ヤフオクで送料込み7000円ってところでしょうか。もっと安く手に入ればいいのですが。

バッテリ

 ヨドバシ.com - パナソニック PANASONIC CF-VZSU75JS [SX1/NX1用 軽量バッテリーパック(S)] 通販【全品無料配達】
 こればっかりは変なものは買えないので、淀橋から買おうと思います。8760円。

SSD

 価格.com - Colorful SL300 160G 価格比較
 小容量の安物で構わないので、最近話題のColorful製品を。4600円。

今後

 お金が溜まったらちまちまパーツを揃えたい。